受入企業情報

未来のジョブズが生まれる“起業プラットフォーム”を創る大プロジェクト
株式会社デジサーチ・アンド・アドバタイジング(宙とぶペンギンファンド)
2017/09/07 更新
もう一人のヒーローが今必要なんだ。
今時代を走る起業家だって、最初は1つのアイデアであり1人の人だった。「世に埋もれる情熱」を発掘し、「応援する」という意思をもって投資する、未来型クラウドファンディング事業。放っておいたら消えていく価値ある仕事に命を吹き込み、世の中に広めるプロジェクトです。

募集要項

■このままでは生き残れない企業・仕事に命を吹き込んできた同社がいよいよ金融に挑む

 世の中には、本物だけど残念ながら人知れず消えていく企業や商品は少なくありません。職人が丹精込めて丁寧に作った鞄や、素材にこだわった手作りの靴。デジサーチはこれまで、そうしたこだわりの商品を作る数々のメーカーと提携し、インターネットと実際の店舗を通じて商品の販売戦略やブランディング戦略を考え実行し、時にはメーカーと新しい商品を創り出したり、新店舗立ち上げのために資本政策を考え新会社を立ち上げながら、「価値も夢も確かにあるが埋もれているもの」を情熱とアイデアで世の中に売り出してきました。長年クライアントと向き合ってきて分かったことがあります。面白いアイデアや勇気がある学生起業家や若いデザイナー、クリエイターは、実は沢山いるということ。しかし事業を始めるためには、ある程度の資金が必要ということ。ただ現在の日本では、資金調達の際に、IPOを前提に投資をするベンチャー・キャピタル(以下、VC)や利子を上乗せして返済を求める銀行からはリスクが高かったり、実績がまだ無いため借りることさえも出来ないのが現状。未来を担う起業家達が勇気を出しているのにもかかわらず・・・。そこで、「価値ある企業や起業家が日の目を浴びない現実」に悔しさを感じた同社が今回新しく仕掛ける新規事業が「宙とぶペンギンファンド」です。

■銀行もVCも振り向かない「次世代の挑戦者」に無担保・無利子で資金を調達する新しいプラットフォームを

 世の中には、「下町ボブスレー」で有名な町工場の職人や社会的ミッションに使命を感じて立ち上がるソーシャル・アントレプレナー。そして情熱をもったシングルマザーや学生。しかし、そういったニッチな事業や新しい分野のパイオニア、若い起業家達は、社会的インパクトをいかに創出するか、少数ニーズにいかに応えていくという視点で事業を創っているため、利子の付いた返済を必須とする銀行や、IPOを前提として投資を実行するVCの支援対象にはなりにくいのが実情です。そこで、銀行やVCが投資に積極的でない“世の中に埋もれる価値ある企業や事業”に、を無担保・無利子で一般から投資をすることで「魂」を吹き込み、確かな価値を世の中に広めていくことを目的に今回立ち上げるのが同社の「宙とぶペンギンファンド」です。そして、一人一人の「応援したい暖かい気持ちが宿ったお金」が集まる「クラウドファンディング」の仕組みを導入するため、単にお金の流れを創るだけでなく、その事業や起業家の周りに「ファンや応援者」も同時に形成される仕組みになっています。「宙とぶペンギンファンド」は、事業創造に欠かせない「資金」と「応援者」を同時に形成できるからこそ、「真に価値ある仕事」に「命」を吹き込むことができるのです。

■最初のミッションを発表!  「情熱と共感を呼ぶ、ワクワクする新しい挑戦者」を発掘せよ。

成功する人の条件の1つは、「情熱があり、そして周りの人から共感を呼ぶ人」だと考えています。この未来型クラウドファンディングのミッションを成功するためには、まずはあなた自身が「必ず助けたい、必ず世の中に広めたい!」と熱く想える企業や起業家をみつけてくるところから始まります。実際に事業を担う人に会いに行き、話を聞いて、「この仕事なら、面白い、絶対喜んでくれる人がいるはずだ!」と心から思える商品や事業、起業家を見つけ、あなたの確かな意思と判断軸をもって資金調達の設計と実行を行っていきます。未来の企業が始まるためには、あなたの「熱い気持ち」がきっかけになります。ちょっとした勇気と情熱、そして集まった『暖かなお金で』ペンギンだって宙を飛べる日がくるように。

▲「あの人の気持ちのこもったお金だから、ぼくは頑張らなくちゃ。」「あの人から預かったお金だから、大切に使って、次の誰かにつなげたい。」そんな気持ちのこもったあったかい色のお金が、めぐりめぐって誰かの情熱を応援する。誰かの情熱がうみだしたお金が、他の誰かの夢を叶えるのに使われる。そんなふうに、お金が想いを乗せて巡っていくことが、このサイトの願いです。

▲上記は篠原涼子さんに支援先メーカーのバッグを使ってもらった取材記事を雑誌に掲載したもの。テレビ、雑誌、有名俳優さんと一緒にメーカーのブランドを育てていくためにあらゆる業務を行い、「最終責任者」としてインターン生が活躍してきました。

期待する成果 インターン生も社員も関係ありません。まずは必要な知識を習得しながら先輩同行などで修行を積み、2~3か月目からは、「応援したい」と思える事業や起業家を見つけ実際にファイナンスするまので一部始終を全て担う最終責任者としての活躍を期待しています。
仕事内容

全国各地に眠る「価値ある企業」を探し出し、命を吹き込む仕事

●ステップ1:必要な知識の取得+「弟子」研修+アシスタント業務で必要なスキルを獲得(~2か月半)
まずは業務に必要なスキルを獲得していきます。金融ビジネスのため、まずは必要な知識の取得は必須となります。そして、企業や起業家を見つけるところから実際にファイナンスを実行するまでの一連の仕事を先輩社員のアシスタント業務を通じて必要なスキルを身に着けていきます。特に、企業や起業家の探し方や見極めるポイント、どのように打ち出せば資金が集まるかなどのノウハウを吸収していただきます。

●ステップ2:トライアル(2.か月半以降から1か月~2か月程度)
だんだん出来ることが増えていく時期です。マイクロファイナンスのスペシャリストとして独り立ちしていくための「試験」期間です。これまでは、「決められたこと」を仕事としてきましたが、トライアル時期は社内の先輩と相談をしながら、それまでの経験を活かして「自分でやることを決めて」仕事創りに試験的に挑戦します。

●ステップ3:真のキャピタリストへ独り立ち(4~5か月目以降)
試験期間を経て、一定の結果と評価を残せたら、いよいよ独り立ちです。自らの意思で「応援したい企業や起業家」に会い、選び、埋もれた企業やスタートアップ起業家に命を吹き込み、本物を世の中に広げていく仕事を実践していきます。また多くの社員、弟子と採用、育成し、自分のマネジメント能力、人材育成スキルも培っていきます。


以上の3ステップでスペシャリストへと成長していくほか、新規事業であるペンギンファンドそのものの仕組みづくりも担って頂きます。法務、内部統制、コンプライアンス等の事業を成り立たせるためのインフラを整備する業務など、世界初の新しい金融ビジネスの仕組みを作り上げるための業務です。

得られる経験 ・真のキャピタリスト、真のバンカーとしてのイロハを実践を通じて学べる経験
・新しい金融ビジネスをゼロから作り上げることを通じて、金融ビジネスのイロハを学べる経験
・まだ世の中には知られていない企業や起業家を発掘し、その良さを世の中に伝え広めていく経験
対象となる人 ・既存の金融ビジネスに問題意識を持ち、新しい金融の在り方を世の中に打ち出していきたいと思っている人
・埋もれる価値を発見してその良さをもっと世の中に伝えていくようなことをしてみたい人
・将来、起業や事業開発を行っていきたい人
・とにかくたくさんの人と出会い、コミュニケーションをとりたいと考えている人
事前課題 ●エントリーの流れ:
デジサーチ社担当コーディネーター(ETIC.石野)と個別面談→エントリーフォームの記入→事前課題(★)の実施→面接&→合否判定(場合によっては判定前に再度、選考面接が入る場合もあり)

●「★」の事前課題
【課題1】「国内および海外のクラウドファンディング事例について調べ、それぞれのメリットデメリットを整理し、今後求められてくる資金調達の在り方」について具体的に資料まとめ提案してください。そして、調べたクラウドファンディング事例のなかで、あなたが「投資したい」と思うプロジェクトを3つと「投資したくない」と思う3つを選び、それぞれその3つのプロジェクトに投資したいと考えた理由、投資したくないと考えた理由を具体的に資料にまとめレポートしてください。

【課題2】あなたが応援したいと思う「価値があるの埋もれている商品や事業、起業家」を最大10件探し、それぞれ下記についてまとめてください。1.なぜ、それをあなたは応援したいと思うのか?2.なぜ、それに価値があると思うのか?3.なぜ、それはいま埋もれてしまっているのか?
※形式、分量は自由です。
※クラウドファンディング名とプロジェクトの概要を明記してください
期間 6ヶ月以上。随時スタート可能です。
勤務条件 【勤務頻度】
長期休暇中:平日週5日フルタイム
学期中:平日週3日以上
インターン生への指導時間を確保するために、スケジュールを相談の上、土日に勤務をお願いする場合もありますが、基本は平日勤務となります。
勤務地 恵比寿(JR恵比寿駅東口からは動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分/恵比寿ガーデンプレイスタワー)
活動支援金 あり

受入団体紹介

クリエーター1人1人が「投資」×「クリエーション」を駆使して企業を再生・ブランディング

【自ら資金を投資するクリエーター集団】として、デジサーチはこれまで、良いと思った商品やブランドに自ら投資を行い、その商品の良さを伝える仕事をしてきました。商品開発や企画、カメラ撮影、キャッチ、広告制作、投資計画策定、ブランド構築の戦略策定etc…すべての権限を1人のクリエーターに集約し、専任で担当したブランドを育てる。クリエーターの判断一つで、そのブランドが育つかどうかが決定するその働き方、ビジネスモデルが革新的と評価され全国紙でも紹介をされている会社です。

またこうしたクリエーターの卵を発掘・育成する仕組みを持つ同社の日本で唯一といわれるその組織論はテレビや新聞でも話題になっており【ジャパンベンチャーアワード 2006】では経済産業省より特別賞も受賞しています。

そんな同社が今回新たに立ち上げた「宙とぶペンギン」は、良いクリエーターや商品が生み出される新しい形の仕組みを世の中に提供するクラウドファンディング型プラットフォーム。

夢を持つ人に共感と応援が資金と共に集まる場として新たな船出を迎えたこのプラットフォームの行く先は、あなた次第で大きく変わるかも。ぜひこのチャレンジングな機会に挑戦してみませんか。

▲同社のインターンシップのポリシーは「教える」「任せる」「評価する」。ゼロから始めても2ヶ月目には売上として成果が出てくる。インターン生といえども常に黒越社長や店長とは真剣勝負。

株式会社デジサーチ・アンド・アドバタイジング(宙とぶペンギンファンド)
■事業内容:
(1) インターネットを応用したビジネスの企画、開発、運営
(2) Webショッピングサイトの制作・コンサルティング
(3) インターネットショップの運営
(4) 小売店舗ブランドイメージ構築コンサルティング
(5) 上記分野の調査、コンサルティング
(6) クラウドファンディング事業
■設立:平成12年3月1日
■代表者:黒越誠治
■従業員数:36名
■資本金:50,000,000円
■売上高:非公開
■HP:http://flying-penguin.jp/

経営者・スタッフ・インターン生からのメッセージ

スペシャリストが活躍できる組織作り

Q :黒越社長はどんなインターン生と一緒に働きたいですか?
黒越:新しい金融の仕組みを作ろうという社会的なインパクトの大きく、まだ誰も成し遂げたことのない事業なので、挑戦する気持ちを強く持った人と一緒に働いていきたいと考えています。またデジサーチで働いた人には「スペシャリスト」になってほしいという想いがあります。だから物事を貪欲に吸収しようとする人に来て欲しいと。そして、貪欲に吸収したいと思ったら時間をかけないと無理なので多くの時間をコミットしてくれる人ですね。その2つがあれば「スペシャリスト」になるための環境を与えたいです。

Q :スキルを磨ける環境や、成果を公平に評価できる仕組みはありますか?
黒越:この新規事業の仕事は、新しい金融の仕組みを利用して挑戦してくれる事業者を発掘するという仕事なので、成果はとても見やすいと思います。発掘した後も、その事業者のその後を見守ることができるので、自分の仕事がどのような価値を生み出したかをはっきりと感じることができると思います。

Q :若い人たちへのメッセージをお願いします。
黒越:「一番好きなことは仕事にするな」と良く言われます。好きなことが仕事になると苦しくなるからだそうです。でもプロ野球の選手やアスリートたちは輝いていますよね。苦しくなる原因は、好きなものであれば思い入れも強く、例えば丹精込めて作ったポスターが上司の都合や周囲の環境のせいで拒否されたりすると自分にとってもつらいことです、思い入れも強い分。でも、それを自分で全て決定する権限があるというフェアな環境であれば、本当にそれは楽しいことです。逆に責任も自分で取るのですが(笑)。デジサーチではこのように自分が好きなことを出来る環境として、何回か説明しているブランドクリエティブマネージャーが活躍する「カリスマ店長事業」を立ち上げました。思う存分、自分の責任で自分が好きなことをに打ち込むことが出来る環境です。でもチームワークもいいんですよ。そんな文化の中で生まれたのが、今回の新規事業です。
好きなことが見つからないという人、ぜひ、3日間でよいので、トコトンしれに打ち込む環境を探して徹底的にやってみましょう。それで楽しくなかったらそれはきっと好きなことではなかったのだと思いますよ。

▲デジサーチ社の黒越社長。本気でインターン生&社員=会社の双方のWin-Win関係を創りだすことに注力しています。「自分の仕事の大半は社員やインターン生と話をすること」という黒越社長のもと、これまでに10数人のカリスマ店長(ブランドマネージャー)が誕生。若くして業界のプロフェッショナルや職人たちと対等に仕事をしています。

代表取締役 /  黒越 誠治
 1975年兵庫県出身。 同志社大学時代は計量経済学を研究し、懸賞論文大会で賞を獲得。大学時代を1年ごとに切り分け、スポーツ・勉強・ビジネス・海外文化吸収などに徹底的に打ち込む。

 卒業後キヤノン(株)に入社、事業企画を経験する傍ら起業に関する勉強会に参加、エンジェルの支援をうけ2000年に起業。 会社設立当初から、特にインターネット上で「モノ」を販売するEC(電子商取引)サイトへのリピーター獲得のノウハウを豊富に蓄積、その後2年間は多くのサイトのコンサルティングを手がけ、売上向上など成功に導く。良いモノやこだわりの商品、そして人の育つポイントを見抜く眼や「なぜ」を徹底的に考える力が群を抜いると評価される経営者。

 現在は、皇室御用達メーカーなど、知る人ぞ知る良い商品を持っているメーカーと自ら金銭的リスクを取った上で業務提携するカリスマ店長事業を展開。事業内容は、事業提携・資本提携することにより自らもリスクテイクするパートナーとして、メーカーの商品・ブランドのマーケティング・プレス・PR業務をはじめ、ブランディングから商品開発のコンサルティングそしてネット上での販売及びメゾンリアル店舗の構築・運営まで一環して行う事業を展開。多くのインターン生と共に事業展開、ネットだけで年間8億の店舗が誕生するなど確実な成果を挙げている。

 2006年3月、経済産業省中小企業庁の委託事業であるJapan Venture Award(ジャパンベンチャーアワード)において【起業を目指すものの目標となりうると認められ、我が国経済の発展に寄与する事が特に期待される】として起業家部門の審査員特別賞を受賞。

■スタッフ/インターンの一言

「組織は、人を幸せにするためにある」と気づかされた経験
新規ネット提携事業部(一橋大学経済学部卒、インターン時:大学1年生12月~、2006年入社)/ 山本心(ヤマモトシン)
インターンを経て社員となり、12年になります。現在は新規事業である「宙とぶペンギン」の事業に関わっています。
「人を一人育てるために、一つの事業がつぶれても構わない」自分が失敗し、自信をなくしている時に、社長に言われた言葉です。まだインターンとして入社したてのころ、思うように仕事をこなすことができずに、一緒に働く仲間に迷惑を掛けてしまう…やがては、自分の関わる事業をつぶしてしまうかも知れないというところまで追い詰められました。その時、正直に「このまま自分がこの仕事をやっていても、周りに迷惑をかけるだけだ」と相談した時に、この言葉を掛けられました。関わるスタッフを幸せにするために、組織や事業があるということを気づかされ、「どうすれば関わる人が幸せになるか」が、自分にとって最も重要な要素になりました。

自分で“ここをこう変えたら良くなるんじゃないか”と考えつくことによって、そこに初めて仕事生まれる
インターン時:中央大学法学部政治学科2年~、2005年4月より同社に入社 // 浅原 治佳子
大学の授業は面白いものも多いけれど、教授の話を聞くばかりという受身的な生活の中では自分は何が得意なのかを見つけることは難しいと思いはじめたのがインターンを始めるきっかけです。自分と友達程度の狭い関係ではなくてもっと社会を巻き込んだ大きな舞台で仕事をすることで、自分の能力を自分で発掘してみたいと思いました。仕事を始めて自分の中で一番成長したなと思えるのは、“仕事”というものへのイメージが大きく変わったことです。「仕事」というと、“この部署に配属されたあなたの仕事はこの仕事”みたいな感じで、会社から振り当てられるものかと思っていましたが、むしろ自分で“ここをこう変えたら良くなるんじゃないか”って考えつくことによって、そこに初めて仕事って生まれてくるものなんだ、と思うようになりました。

ETIC.の担当スタッフから一言

日本で最もインターン生に的確な環境を用意し「教えて→任せて→評価する」ことで、インターン生が日本一の実績を出しているといっても過言ではないデジサーチ社。日本の地域に限らず、世界各地のクライアントとも連携して事業を進めています。隠れた商品や本物志向で作られた各地の名産品、また伝統工芸など、「埋もれる価値ある商品・事業」はまだまだ世の中にたくさんあります。それらをもっと世の中に広めていきたいということを真剣に実現したいと思っている人などの挑戦をお待ちしております。
デジサーチ社の黒越社長が書いた本もぜひ、ご参照ください。
◆「『使えるインターンシップ本~良い会社悪い会社の見分け方』(日経BP社)

■事前に調べておこう
まずは宙とぶペンギンファンドのHPを熟読しよう。(https://flying-penguin.jp/
また、他のクラウドファンディングサービスについても調べてみましょう。

本プログラムへの参加に関心がある方は、まずはインターンシップ活用セミナーにご参加ください。

(過去にインターンシップ活用セミナーに参加したことが
ある方は個別キャリアコーチングにご参加ください。)

参加者満足度98%の名物セミナー・インターンシップ活用セミナーの詳細はこちら(参加無料)