受入企業情報

地域を再生するプロデューサー
NPO法人 atamista
2014/12/10 更新
老舗観光地の中心市街地の再生に挑戦!
老舗観光地「熱海」で、地域を変える仕事に挑む。シャッター街と化した中心市街地の再生を目指して、空き店舗を活用した起業家やクリエイターのためのチャレンジ・プラットフォーム構築する。

募集要項

●特徴1:抜群の知名度を誇る老舗温泉地「熱海」の再生に挑む atamista
かつて日本有数の温泉地として栄えた熱海。しかし、この一大観光地はいま、時代の変化に取り残され、かつての面影はありません。高齢化、少子化など、熱海は2050年の日本の姿と一致した課題先進地域です。そんな「誰も手がつけられない」と思っていた状況に、一つの風穴を開けたのがatamistaでした。今まで日の目を見なかった地域の資源、人などに光を当てた地域プロデュースに取り組むことで地域に新たな新たな方向性を提示しています。
地域住民と共に開発した熱海ならではの体験交流ツアーを数多く集めて短期間に集中開催する「熱海温泉玉手箱(オンたま)」は、今までに150を超える地域の事業者を巻き込み、これまでに約4000名が参加。地域住民自らが立ち上がり、地域活性化の数多くのチャレンジが生まれ始めています。
生活の豊かさを求める都市住民にとっての第三の居場所(故郷でも住み処でもない第三)としての熱海へ。atamistaは熱海の再生に挑み続けています。

●特徴2:地方の小都市に起業を生み出し、都市型産業を創出する土壌づくりに挑戦!
熱海の大きな課題は20代~30代の流出し、若い世代の雇用もなく、若者にとって熱海は決して暮らしやすいまちとは言えません。こうした問題解決のために、地域の中に多くの起業・チャレンジを生み出し、雇用を創出していこうとしています。
熱海内に数多ある空き店舗、空き家を活用し、中心エリア再生のための事業を開始。atamistaからスピンオフした形で株式会社machimoriも設立しました。昨年、まちづくりの拠点としてのカフェを起ち上げました。いまの時代に合わないまちのコンテンツを更新し、新しい店舗や事業の開発をすることに挑んでいます。

●特徴3:地域でチャレンジする若者を生み出したい
現在、地域社会は疲弊し、都会は孤独感や閉塞感に覆われています。そんな中、環境のよい地元や地方で生活することを志す若者が増えていると感じています。そのためには地方でやりがいのある仕事を生み出していくことが大きな課題です。
atamistaは熱海において若者が地域のチャレンジできる社会づくりに取り組んでいます。その先駆けとして、地域と向き合い事業に取組む、意欲ある若者の挑戦を待っています。

▲2012年7月にオープンしたCAFÉ RoCA。「この通りに未来はない」と諦めていたシャッター通りに突如現れたこの店。「この通りには何かが起こるかもしれない」と変わりつつある。中心市街地再生の第一弾プロジェクト。

▲「地元の人が楽しそうにしているまちにこそ、行きたくなる。」というコンセプトで始まったオンたま。地元の人こそが地元の魅力を知り体験する取組みとして、定着し、広がり始めた。地域のファンが多く生まれている。

期待する成果 ●熱海の中心市街地への住民、別荘住民、観光客の集客
・地域に事業またはプロジェクトを生み出すプレイヤー(起業家、クリエイター、アーティスト、NPO、一次産業の生産者)など、志をもつ個人の発掘し、中心市街地で人の交流を生み出し、起業につなげる。
・海辺のあたみマルシェ(クラフト&ファーマーズ マーケット)、オンたまを発展・継続させる仕組みをつくり、空き店舗や商店街の道路(海辺のあたみマルシェを通した歩行者天国の社会実験)を活用し、イベント、地域体験ツアーや新規事業を企画・実行し、中心市街地への集客を図る。
・また、そうした志を持つ個人のファンやサポーターを作っていくことを最大限支援することで、熱海のファンやサポーターを生み出す。
・地域の不動産オーナーとの関係を構築し、空き店舗の活用等に参画する不動産オーナーを増やす

●熱海の新たなブランドイメージの発信
・こうしたまちづくり、集客の動きを素早く、インパクトのある形で発信。WEBやメディアを活用しての中心市街地の新しい変化の情報発信する。
仕事内容

中心市街地へ集客と多くのチャレンジをを生み出す土壌づくりに挑戦!

・「海辺のあたみマルシェ」の運営リーダーとして、農業や漁業など熱海や伊豆半島など熱海周辺地域の1次産業の生産者、そして手づくりのものづくりを行うクリエイターをつなぎ、まちなかにチャレンジの場を作り出します。
・「オンたま」で地域ならではの体験旅行商品や各種イベントを企画・開発し、別荘住民や観光客などの顧客に提供。
・CAFE RoCAまたは「小山臨海公園」の通常業務も担っていただき、現場を体験しながら事業改善に取り組みます。

■STEP1: まずは自ら体験。現場を知り、体感する(1ヶ月~)
まず、まちを知り、地域の課題を知り、事業者や地域住民のことを知らなければ、地域づくりはできません。
地域体験ツアーやイベントの運営、カフェの現場で働きながら、現場業務をいろいろと体験していただきます。atamistaのあらゆる業務を全体的にサポートしていただきます。まずは現場業務に慣れ、また、一人でも多くの方々の顔と名前を覚え、顔と名前を知ってもらいます。以降も継続してカフェの現場で働いていただきます。

■STEP2: 企画立案から顧客へのサービス提供までに関わりながら、既存事業の改善に取り組む(2ヶ月目~)
CAFE RoCAや小山臨海公園でのイベントや海辺のあたみマルシェ、オンたま、リノベーションスクールの企画・運営を行います。企画立案から顧客や事業パートナーへのサービス提供、その後のフォローアップまで、責任を持って行っていただきます。
それにより、熱海への移住者、移住希望者、別荘所有者、熱海出身者、大学生地域づくり関係者、メディア関係者など熱海や地域づくりに関心を持つ人々を発掘し、集う場、交流する場をつくります。

■STEP3: 新たな事業の開発(4か月目~)
これまでのatamistaの構築したネットワークや、上記STEP2で構築したネットワークや実践を活用して、次の空き店舗再生の事業企画を行います。インターン終了時までの事業の立ち上げを目指します。現時点で想定している新規事業は、コワーキングスペース、伊豆半島の食を集めた市場、シェアアトリエ・店舗のいずれかです。
中心市街地のエリア価値を向上させ、かつ、事業として売上が上がり、利益を出し継続していける事業を創出します。

年間スケジュール(予定)
3月:オンたまの実施
5月:リノベ物件 ゲストハウス・オープン
6月:リノベーションスクールの開催
9月:リノベーション物件 コワーキングスペース・オープン

得られる経験 ・新規事業立上げの現場を経験!
・温泉地、観光地の地域再生の現場を経験!
・社会起業の成長期の試行錯誤を共に体験することができます。
・地域でがんばる経営者、農家や行政マンなど、志を持った幅広い人々との出会いとつながりを得ることができます。
・地域再生や地域プロデュースの姿勢を学ぶことができます。
・第二の故郷ができます
対象となる人 ・まちづくり、地域再生を事業、ビジネスとして行ってみたい人
・将来的に、起業、社会起業をしたい人
・地元をなんとかしたいという想いを持っている人
・将来、地元に帰って地域活性化、地域づくりに取り組みたいと考えている人
・観光ビジネスに興味のある人
・大型温泉地、観光地の再生の現場を体験してみたい人
・農業、漁業、自然再生、文化振興、スポーツ振興、旅など地域の多様な面に関心がある人
事前課題 以下の2つのことに取り組み、プレゼンしていただきます。形式は自由です。

【課題1】
これまでの人生で何か壁や問題にぶつかったときに、それまでの自分から新しい自分へと自らを変えて乗り越えた体験があれば、その体験とどのように乗り越えたのかをプレゼンしてください。

【課題2】
1.自分が住んでいるまちや、自分の故郷などのある特定のまちについて、その①ビジョン②問題③その根本原因④解決策を考えてください。

2.熱海について、1と同様に考えてみてください。(正解はありません。自由に考えてみてください。)
期間 6ヶ月(1年など、6ヶ月以上歓迎)。2月からのスタートを想定しています。
勤務条件 【勤務頻度】
【勤務頻度】
休暇中:週5日以上(基本的には土日勤務で平日休みを想定しています。)
学期中:週3日以上(土日を含む3日間も可)
※勤務地からごく近距離の場合を除き、基本的には熱海に滞在していただきます。インターン生のシェアハウスを家賃(水道光熱費等含む)5000円程度で提供します。
勤務地 静岡県熱海市
活動支援金 休暇中(月~金フルタイムの場合):あり/学期中(週2日~3日の場合):あり/自宅からの通勤の場合、交通費実費支給(応相談)

受入団体紹介

100年後も豊かな暮らしができる「まち」をつくる

【事業理念】
atamistaとは「 熱海を支え、創っていく人たち」 そして、「熱海から社会を変える」という意味を込めています。

▼「熱海を支え、創っていく人たち」を掘り起こし、生み出し、ネットワークする
私たちは「どれだけ地域が活性化したか」=「どれだけ自ら活発に動き回っている人がいるか」だと考えています。
地域の問題に気づき動き出す人を増やし、NPO活動やビジネスを通じてチャレンジする人が増え、またそのようなチャレンジのネットワークを形づくっていく触媒となることが私たちの役割です。
私たちは、熱海という地域に根差し、社会課題の解決やビジネスにチャレンジする人を生み出し、育成する事業に取り組んでいます。

▼「熱海から社会を変える」
フィンランド語で、atamista = from atami。私たちは、熱海から地域づくりのカタチ、そして新しいライフスタイルを発信し、社会を変える担い手になっていきたいと考えています。
いま、地方の衰退、地域コミュニティの衰退は、大きな社会的課題です。一方で、東京など都市部は非常にストレスフルな社会となり、閉塞感に覆われています。
地域のコミュニティを再生し、 地域でこそ仕事ができ、生活ができ、豊かな暮らしが送れる。そんな社会を目指しています。
熱海を拠点にして、熱海という地域に向き合いながらも、他地域で同じような志で取組む人たちとネットワークをつくりながら、よりよい地域社会づくりを行っていきます。

▲2013年2月に開催したリノベーションシンポジウム。国内の建築業界のまちづくりのトッププレイヤーや地域の不動産オーナーなど、このまちに可能性を感じる200名の人々が集まった。

NPO法人 atamista
■事業内容:
▼リノベーションスクールの運営:リノベーションまちづくりのためのエンジンとなるスクール
▼海辺のあたみマルシェの運営:クラフト&ファーマーズマーケット
▼熱海温泉玉手箱(オンたま)事業 :  熱海における地域資源を活かした体験ツアーを実施。熱海市観光協会、熱海市と協働で運営。
▼熱海市指定管理施設「小山臨海公園」: 体育館、テニスコート等を併設した公園施設の管理・運営
▼地域の調査・研究 :  「熱海移住者白書」の作成

グループ会社:株式会社machimori
▼現代版家守事業 : 遊休不動産を活用して、まちに新しいコンテンツをつくり出すことで、エリアを再生。
▼カフェ「CAFE RoCA」 : まちなか再生のコンテンツとして海辺のリゾートにふさわしいカフェを運営。コンセプトは「ローカル・バル」。熱海で暮らすことを選んだ人に居場所と出番を提供すること。そのための出会いを提供することを目指しています。
▼エリア一体型ファシリティマネジメント事業 : エリア内の不動産に関わる固定コストを見直し、まちのコスト削減を行うことで、まちづくりの原資を生み出す。
■設立:2008年任意団体設立
■代表者:代表理事/市来 広一郎
■従業員数:20名(うち、インターン3名)
■資本金:-
■売上高:5000万円
■HP:http://atamista.com

経営者・スタッフ・インターン生からのメッセージ

”たった一人”の想いが地域を変える、地域が社会を変える

▼15年ほど前、大学生だった頃、久々に地元に帰って見た熱海の光景が忘れられません。
それまで明るく光り輝いていた街が、真っ暗で廃墟のような姿をしていたのです。その姿を見て、いつか熱海に帰って何かをしたい。そんな想いを持つようになりました。
その後社会人になっても、その想いは消えるどころか、自分の中でどんどん育っていきました。
自分に何ができるかはわからない。けれど、少しくらいは自分にもできることがあるのではないか、そんな想いが募り、会社を辞め、地元熱海に帰りました。想い以外は何も持たない”たった一人”からでも変えていけることはあるのではないか、と。

▼地元に変えると同じように ”たった一人”から行動を起こしている人々に出会いました。
「親から受け継いだ自分の畑・山を残していきたい。」
「 このまちの歴史を語り継いでいきたい。」
”たった一人”が大事にしてきたもの、次の世代に残していきたいものを守り育てようと、そして新しいものを創り上げようと、現場でカラダを張って取り組んでいる人たちがいます。

そんな想いのこもった行動は、”感動”を生み出します。そして”感動” が生まれた瞬間、もはや”たった一人”ではなくなるのです。応援しようと動き出す人、刺激を受け自らの現場で動き出す人、日常をちょっと変えてみようと思う人。一つの行動が大きなうねりとなっていきます。そこには”行動の連鎖”が起こります。

”たった一人”の想いから出た行動こそが社会を変える。 そう確信しました。
そしていま、私たちは”行動の連鎖”が起きるための触媒となり、ごく普通の”たった一人”の想いを育て、”感動”が起こる場を生み出すお手伝いをしています。

▼あなたにとっての”たった一人”の想いは何でしょうか?「これがしたい」、「この人たちのために何かがしたい」、あなた自身にとってのそんな“たった一人”の想いをぜひ見つけ出してください。
これは頭で考えているだけで生まれるものではなく、現場で体験する中での試行錯誤から、生まれるものです。そんな試行錯誤ができる現場が、地域には、そして熱海にはあります。プロジェクトを通して、ぜひ一緒にそんな想いを見つけていきましょう。そして、将来、”感動”を生み出す”たった一人”になってください。

▲生まれ育った熱海をなんとかしたい、という想いで熱海にUターン。「地域の最も大事な資源は人。主役は地域の人々」とプロデューサーとして人を活かすことを大事にしています。

代表理事 /  市来 広一郎
1979年、熱海生まれ熱海育ち。東京都立大学大学院 理学研究科(物理学)修了後、 アジア・ヨーロッパを3カ月、一人で放浪。その後、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)に入社し、大手企業など数社の組織改革、業務改革、ワークスタイル変革やシステム構築に関わる。
2007年に会社を退社し、熱海にUターン。ゼロから地域づくりに取り組み始める。遊休農地の再生を目指し、農家や地元の若者と共に「チーム里庭」を立上げ。2009年、熱海市観光協会や熱海市と協働で熱海温泉玉手箱を開催。2011年、遊休不動産を活用したエリア再生を行う家守事業を開始。株式会社machimori代表取締役。

■スタッフ/インターンの一言

”現場”での実践、ここにあります。
インターン/ 坪井聡
『”ひとづくり”こそが”まちづくり”である。』
これは私が、現在の地域活性・まちづくりの在り方に疑問を抱いていたときに出会った一つの答えです。この思いと同じくして、実際に地域で活動していたのがatamistaでした。
まちには、地元の事業者・飲食店・行政・観光協会・お母さんetc...いろんな人たちがいます。そして地域を支えているのは他でもない、地域に住むこの人達です。これら多様性を持った地域の人たちと直に関わり、スクラムを組んで実践していく場に携われるのはatamistaインターンならではの醍醐味です。
一人ひとりの様々な生き様に触れ、そしてその人が変わっていく、輝いていく様子を肌で体感できることは、必ず自分の生き方に大きな気づきを与えてくれ、自分自身も変わることを実感するでしょう。事実、私もそう感じました。
その人のために、私たちはさらに何が出来るだろうか?何をしなければならないのか?この思いの下、壁にぶつかりもがきながらも、日々一歩一歩確実に取り組んでいます。私たちの活動に明確な答えはありません。atamistaの戦力として、地域の課題に向かって共に本気で挑戦していきましょう!

熱海の人と出会って
インターン/ 米山真平
私はインターンシップを初めて1か月経たないうちに、atamistaが行っている主な事業であるオンたまの現場に飛び込みました。オンたまとは、熱海ならではの文化を土台にした地域に根付いた産業、人材の育成を目的としています。地域のやる気がある人々が立ち上がり、繋がり、それが街づくりの活動や小さなビジネスへと育っていくことを目指している活動です。

右も左もわからない私がいきなり運営に携わり、不安だらけでしたが、熱海の心温かいオンたまのパートナー(体験ツアー提供事業者さん)、住民の方々に出会うことができ、その心配はなくなりました。
特にパートナーさんたちとの出会いは本当に貴重なものになりました。熱海が大好きで、もっと良い街にしたいという方が多く、その思いの強さにおどろくとともに、atamistaの事業を通じて支えたいと感じました。

今、atamistaの事業も佳境を迎え、次のステージに向けて動きだそうとしています。そこで、インターン生として失敗を恐れず、事業に貢献していきたいと考えています。
熱海を変える当事者にあなたがなってみませんか。

人の心と向き合う真剣勝負の毎日
インターン/ 久住園子
お金だけでない、そこに住む人々の想いからまちを元気にすることをatamistaで経験しました。何度も色んな失敗をしましたが、市来さんだけでなく熱海に住む多くの方からアドバイスをもらいながら大手企業と協力して体験プログラムを行うことができました。
インターンを通じて、「周囲の問題に対して、まず自分が変わる、解決できる自分になる」ことの大切さを学びました。実際の現場で日々人と向き合い続けることで、スキルだけでなく、まちづくりで大切なのは人の心と向き合うことだと思いました。

ETIC.の担当スタッフから一言

「机上の空論ではない、地域の現場に入り込み、地域活性の取り組みを体感する」

今回のatamistaのインターンはまさにこれが実現できる貴重な機会だと思っています。地域を元気にするには何が必要でどのような力が求められるのか。それをまさに掴み取って欲しいと思います!

■事前に調べておこう
事前課題のサイトはもちろん、それ以外にも「熱海」という街の魅力と課題について、webやガイドブックなどでまずは調べてみよう!

本プログラムへの参加に関心がある方は、まずはインターンシップ活用セミナーにご参加ください。

(過去にインターンシップ活用セミナーに参加したことが
ある方は個別キャリアコーチングにご参加ください。)

参加者満足度98%の名物セミナー・インターンシップ活用セミナーの詳細はこちら(参加無料)